トップページへ |
ちえぶくろトップへ
数え方いろいろ
さまざまな数え方の法則をまとめてみました。
- 宗教
- 建物
- 乗り物
- 家電
- 台所
- 食卓
- 衣服
- 部屋
- 文房具
- 買い物
- 医薬品
野菜と植物
形やまとめ方で変わる。
- 細長い形のもの: 「本」
ニンジン、キュウリ、ダイコン、ゴボウ、ネギなど
- 丸っこいもの:「個」
ジャガイモ、ミカン、トマトなど
- 大きくて丸いもの:「玉」
スイカ、メロン、キャベツなど
- いくつもの部分が集まったもの:「房」
バナナ、ブドウ、ブロッコリーなど
- 房のうち、指でつまめる大きさの部分:「粒」
エンドウ豆、サクランボ、ブドウ、ミニトマトなど
- 房のうち、その分かれた部分:「株」
ブロッコリー、レタスなど
- いくつか束ねたもの:「束」
ネギなど
- 片手で握れる大きさの束:「杷」
ほうれん草、小松菜など
肉・卵
切り分け方で変わる。
- もっとも大きな流通固体:「塊」(牛肉・豚肉)、「羽」(鶏肉)
- 細切れにしていない流通固体:「枚」、「本」(骨付き肉)
- 細切れにした流通固体:「切れ」
- パックに入った流通固体:「パック」
- 卵:「個」
- 切り分けていないハム:「本」
- スライスしたハム:「枚」
- とんかつの全体:「枚」
- 切ったとんかつ:「切れ」
- ハンバーグ:「枚」
- から揚げ:「個」
- フライドチキン:「本」
- ローストチキン:「羽」
魚介類
形や加工のされ方で変わる。
- 細長い魚:「本」
サンマなど
- 平べったい魚貝:「枚」
ヒラメ、カレイ、ホタテなど
- ふつうの形の魚:「尾」
アジなど
- 丸い形をした貝:「個」
サザエ、ハマグリ、アサリなど
- 小さい貝:「粒」
シジミなど
- 干物:「枚」
- イカ・カニ:「杯」
- エビ:「尾」
- ウナギ:「尾」または「本」
- ウナギのかば焼き:「枚」、串に刺さっている場合は「串」
- マグロ:「本」
- マグロを4つに切り分けた部分:「丁」
- マグロの1ブロック:「ころ」
- マグロを刺身に切り分ける前の状態:「冊(さく)」
- マグロを刺身に切り分けた形:「切れ」
- 1尾の魚が1回で産む卵の単位:「1腹」
- 卵の最小単位:「粒」
- 桶に盛られたお寿司:「桶」
- 握り寿司や軍艦巻き:「貫」(「個」・「つ」も使う)
- 長いお寿司:「本」
巻き寿司、手巻き寿司
- 巻き寿司を切り分けたもの:「切れ」
- 包まれた寿司:「個」
いなり寿司、茶巾寿司など
- 回転寿司の清算単位:「皿」
加工食品
容器やかたちによって変わる。
- 中身のある缶詰:「缶」
- 飲み物の入った缶:「本」
- 中身のない缶詰、缶:「個」
- ジャム:「瓶」
- 小分けのジャム:「個」または「袋」
- スプーンですくったジャムや蜂蜜:「さじ」
- スプーンなどで垂らしたジャムや蜂蜜:「垂らし」
- パンなどに塗ったジャムや蜂蜜:
- 大きい紙パックに入った牛乳:「本」
- 瓶に入った牛乳:「瓶」
- 小さい紙パックに入った牛乳:「パック」
- グラスやカップに注がれた牛乳:「杯」
- 蓋ができる容器に入ったもの:「本」
水、清涼飲料水、油、醤油、マヨネーズ、ソースなど
- 食パンの大きな塊:「斤」
- 6枚・8枚切りなどの袋入り食パン:「袋」
- トーストした食パン:「枚」
- 丸いパンや菓子パン、焼き菓子など:「個」
アンパン、メロンパン、ロールパン、カレーパン、クロワッサン、ドーナツ、シュークリーム、マカロンなど
- 長いパン:「本」
フランスパン、ベーコンエピなど
- サンドイッチ:「切れ」
- パッキングされたサンドイッチ:「パック」
- 箱入りのサンドイッチ:「箱」
- ピザ全体:「枚」
- ピザを切り分けたもの:「切れ」
- ドーナツ:「個」
- パウンドケーキ全体:「本」
- パウンドケーキを切り分けたもの:「切れ」
- ホールケーキ:「台」または「ホール」
- 切り分けたケーキ:「切れ」または「ピース」
- 厚いパイ:「台」
- 普通のパイ:「枚」
- 厚みのあるクッキーや洋菓子:「個」
- 平たいクッキーやスナック菓子:「枚」
- 箱入りのコーンフレーク:「箱」
- 袋入りのコーンフレーク:「袋」
- 容器入りのコーンフレーク:「杯」
- コーンフレークの単体:「かけら」
- 洋菓子の詰め合わせ:「箱」
- 高級チョコ:「粒」
- ふつうの丸いチョコ:「個」
- 板チョコ:「枚」
- 板チョコを切り分けたもの:「片」や「かけら」
- 板ガム:「枚」
- 粒ガム:「粒」
- 大袋入りのキャンディーやスナック菓子:「袋」
- 棒付きのキャンディー:「本」
- 飴玉:「個」や「粒」
- 細長いお菓子:「本」
ポッキー、エリーゼなど
- 丸い和菓子:「個」
饅頭、大福、団子など
- 串団子:「本」または「串」
- せんべい:「枚」
- 割れたせんべい:「かけら」
- おにぎり:「個」
- 豪華な弁当:「折」
- 普通の弁当:「個」
- 蒸し物:「個」
肉まんなど
- カットフルーツ:「カップ」や「パック」
- カップアイス:「個」
- ソフトクリーム:「本」
- 棒付きのアイスキャンディー:「本」
▲目次へ
■自然と生き物
人とからだ
サイズや状態によって変わる。
- うんこ:「個」(細長い場合は「本」)
- おしっこ:「回」
- おなら:「回」(大きい場合は「発」)
- せき:「回」
- くしゃみ「回」(大きい場合は「発」)
- 鼻水:「垂れ」
- 声:「声(せい)」
- 鼻くそ・耳垢・目やに:「かけら」
- 切った爪:「片」
- 抜けた歯:「本」
- 涙:「粒」(頬を伝う場合は「筋)
動物
人間との関係性で変わる。
- 概ね、人間が抱きかかえられる大きさの生き物:「匹」
犬や猫などのペット、昆虫、魚類全般(サメは魚類なので、大きさに寄らず「匹」を使う)
- 概ね、人間が抱きかかえられないほど大きい生き物:「頭」
ゾウやキリンなど
- 鳥類や飛ぶ動物:「羽」
はと、スズメ、ダチョウ、ペンギン、ニワトリ、蝙蝠、ひよこなど
- 人間にとって特別な生き物:「頭」
警察犬・盲導犬・闘犬、コレクションされる昆虫(蝶やカブトムシ、クワガタなど)、蚕など
植物
形や生態で変わる。
- 木や草:「本」
- 車輪の形に似ている花:「輪」
薔薇など
- 車輪の形に似ていない花:「本」
チューリップ、ユリなど
- かたまりになった花:「枝」
- 咲き始めの花:「個」(「輪」で数える花は「輪」も使う)
- つぼみ:「個」
- 花束:「束」
- 花びら:「枚」または「片」
- 平べったい葉っぱ:「枚」
- 細長い葉っぱ:「本」
- 枝:「枝」または「本」
- 幹や茎:「本」
- 根:「本」
- 種:「粒」
- 袋入りの種:「袋」
- 球根:「球」あるいは「個」
- 作品や商品:「点」
アレンジメント、生け花など
- 鉢に植えられているもの:「鉢」
- 押し花:「枚」
自然
形状によって変わる。なお、空に1つしかない天体(太陽や月など)は数えない。
- 星:「個」
- 星座:「座」
- 流れ星:「筋」
- 高い山:「座」「山」
- 景勝地や有名な山:「山」「岳」「峰」
- 山の連なり:「峰」
- 雲:「つ」または「塊」
- 入道雲:「座」
- 筋を描いた雲:「筋」
筋雲、飛行機雲など
- 鱗雲:「面」
- 風:「吹き」
- 雷の稲妻:「筋」
- 雨:「雨」または「降り」
- 水たまり:「つ」
- 雪:「片」
- 虹:「本」または「橋(きょう)」
- 海:「つ」
- 波:「波」
- 川:「本」
- 小川:「筋」
- 滝:「本」
- 湖・池・沼:「つ」
- 野原:「面」
想像上のいきもの
人間との関係性によって変わる。
- 人間の仲間:「人」
天使、妖精、小人、心の優しい鬼、ロボット、人魚、魔法使い、宇宙人
- 人間と相対する(敵、脅威となる)もの:「匹」や「体」
鬼、悪魔、ミイラ、オバケなど
▲目次へ
■社会と暮らし
宗教
歴史的な経緯に依る。
- 神様:「柱」、また「座」を用いる場合も
- 神輿:「基」
- 神社:「社」「宇」
- 鳥居:「基」
- 仏様:「尊」、また神仏習合の流れから「柱」を用いる場合も
- お寺:「軒」「寺」「宇」「山」
- お札・お守り:「体」
- 灯篭:「基」
- おみくじ:「本」
- 教会:「つ」「堂」「教会」
建物
規模と性質によって変わる。
- 人が住めず、大きくて動かせないもの全般:「基」
古墳、お墓、ピラミッド、鉄塔、信号、歩道橋、エスカレーター、エレベーター、ベンチ、人工衛星など
- 普通の家・アパートなど人が住む建物、商店、小さなビルなど:「軒」「棟(とう、むね)」
- 立派な家:「邸」
- 大きな建物:「棟」
高いビル、病院、大きなマンション、ショッピングモールなど
乗り物
移動する場所によって変わる。
- 鉄道以外の、陸上をすすむもの全般:「台」
自動車、トラック、パトカー、消防車、救急車、バス、バイク、自転車、大八車、三輪車など
- 鉄道:「両」
- 鉄道やバスの運行数:「本」
- 大きい船:「隻」
- 小さい船:「艘」
ボートなど
- 空を飛ぶ乗り物:「機」
飛行機、ヘリコプター、気球、パラグライダー、ハングライダーなど
- 宇宙を飛ぶ乗り物:「機」、「本」(細長いもの)、「台」(大きなもの)
ロケット、スペースシャトルなど
家電
動力や形状により変わる。
- 単体で機能し、概ね手のひら以上のサイズの機械:「台」
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、炊飯器、エアコン、ドライヤー、パソコン、スマホ、ゲーム機、カメラ、タブレット、電話機、扇風機など
- 単体では機能せず、概ね手のひらサイズ未満のサイズの機械:「個」
リモコン、マウス、コントローラー、子機など
- 単体で機能し、概ね手のひらサイズ未満のサイズの機械:「個」または「台」
電子体温計、タイマー、ストップウォッチ、電動歯ブラシなど
- 電源に用いられる長いもの:「本」
電源コード、電池など
- 電源に用いられる長くないもの:「個」
ボタン電池、リチウムイオン電池など
台所
形状により変わる。
- 蛇口:「本」
- コンロ:「口」
- オーブン:「台」
- 棒状のもの:「本」
包丁、お玉、フライ返し、しゃもじなど
- 菜箸:「組」
- 平べったい調理器具:「枚」
まな板、皿、ふきん、鍋蓋など
- 平べったくない調理器具:「個」
鍋、やかん、ざる、ボウル、カップなど
食卓
形状や、盛り付け方で変わる。
- 箸:「本」、2本で「1膳」
割り箸も同様
- スプーン・ナイフ・フォーク:「本」
- お膳:「卓」
- おしぼり:「本」
- ごはん(お茶碗):「膳」「杯」
- ごはん(カレー皿):「杯」
- ごはん(平皿):「皿」
- ごはん(しゃもじでよそう):「よそい」
- ごはん(お箸でつまむ):「箸」
- 味噌汁:「杯」「椀」
- 蓋つきのお椀:「客」
- スープ:「杯」
- スープ(すくう):「さじ」
- 小鉢:「鉢」
衣服
身に着ける部位により変わる。
- 普段着や下着:「枚」
- コート、スーツ、ワンピース:「着」
- 長ズボン:「本」
- 短ズボン:「枚」
- スカート:「枚」
- ネクタイ:「本」
- ベルト:「本」
- ストッキング・タイツ:「足」
- カバン・バッグ:「個」
- 靴・スリッパ:「個」、2個で「1足」
- ブーツ・ビーチサンダル:「枚」、2枚で「1足」
- 靴下:「枚」、2枚で「1足」
- 帽子:「個」
- 手袋:「枚」、2枚で「1双」
- イヤリング:「個」、2個で「1組」
- 指輪、ブローチ:「個」
- 宝石:「個」「粒」「石」「ストーン」「顆」(商品の場合は「点」、質量は「カラット」)
- ネックレス:「本」
- 真珠のネックレス:「連」
- 腕時計:「本」
- 眼鏡・サングラス:「本」
- ゴーグル:「面」
- 傘:「本」
部屋
主に形状により変わる。
- 脚があって、座るもの:「脚」
椅子など
- 脚がみえず、座るもの:「台」
座椅子、丸椅子など
- 上で横になったりすることができる大きさのもの:「台」
ソファー、ベッドなど
- 畳:「畳」「枚」
- 座布団:「枚」
- ふすま:「枚」
- 障子:「枚」
- 和箪笥:「棹」
- 大きな箪笥、本棚:「台」
- 小さな箪笥:「個」
- 引き出し:「杯」
- 机・テーブル:「台」
- カーペット、マット:「枚」
- 枕:「個」
- カーテン:「枚」
- 鏡:「枚」
- ランプ:「台」
- 掛け時計:「個」
- 花瓶:「個」
文房具
形状によって変わる。
- 細長い文房具:「本」
鉛筆、シャープペンシル、ボールペン、サインペン、筆、チューブ状の絵の具、カッター、スティック状ののり、定規など
- 細長くない文房具:「個」
消しゴム、ホチキス、筆箱、ペンケース、容器入りののり、セロハンテープ、コンパス、硯、画鋲、など
- 平べったい文房具:「枚」
分度器、パレットなど
- 手に持って使う道具:「丁」
はさみ(「本」も使う)、そろばんなど
- 綴られたもの:「冊」
ノート、スケッチブックなど
- 紙:「枚」
プリントなど。同じものが複数あると「部」
買い物
形状により変わる。
- ショッピングカート:「台」
- 中身の入ったバスケット:「かご」
- バスケット単体:「個」
- 中身の入ったレジ袋:「袋」「個」
- レジ袋単体:「枚」
- 商品単体:「点」
- レシート・カード:「枚」
医薬品
形状や服用方法により変わる。
- 錠剤:「錠」
- カプセル:「カプセル」
- 粉薬:「包」
- シート:「シート」
- チューブ型の軟膏やクリーム:「本」
- 容器型の軟膏やクリーム:「個」
- シロップ薬:「瓶」
- 座薬:「個」
- 飲む回数:「服」
- 塗る回数:「塗り」
▲目次へ
参考文献:飯田朝子 『ドラえもん はじめての数え方』(小学館)
トップページへ|
ちえぶくろトップへ