トップページへ |
ちえぶくろトップへ
日本の複々線区間
複々線(以上)の運転が行われている路線をまとめています。【複々線の定義】
- 複線の線路が複数敷設された路線。三複線・四複線を含む。
- 異なる事業者の複線が並行している場合は除く。
- 同一事業者であっても、新幹線と在来線の並行区間など完全に別系統として運行管理されている場合は除く。
【複々線の分類】
<配線形態によるもの>
- 方向別複々線:同じ方面への列車(上りと上り、下りと下り)とが隣り合って並走する配線形態。
- 線路別(系統別)複々線:上下線が並行する配線形態。
<運転方式によるもの>
- 緩急分離運転:「各駅停車線(緩行線)」と「速達列車線(急行線・快速線)」とで線路を分離するもの。
-
系統分離運転:中・長距離を走行する「列車線」と近距離を運行する「電車線」で分離するものや、旅客線と貨物線で分離するもの(貨客分離運転)、本線と支線
や本線と別系統の路線が統合される区間で複々線化するものなどがある。
【その他】
-
列車線のすべての駅に停まる列車を「普通列車」、電車線のすべての駅に停まる列車を「各駅停車」と呼ぶ場合がある(JR東日本の東海道本線やJR東北本線)が、長距離で近郊の駅を通過する「普通」列車が存在することで案内上ややこし
くなるケースでは、複々線区間において列車線(事実上の急行線)を走行する「普通列車」をまとめて「快速」と案内することがある(JR常磐線の例)。
JR北海道
函館本線(札幌~白石)
JR東日本
東海道本線(東京~小田原)
- 東海道線(東京~小田原)
- 横須賀・総武快速線(東京~品川、鶴見~大船)
- 京浜東北線(東京~横浜)
- 山手線(東京~品川)
- 東海道貨物線(東戸塚~大船)
山手線(品川~田端)
- 山手線(品川~田端)
- 湘南新宿ライン・埼京線(りんかい線直通・相鉄線直通)・山手貨物線(品川~田端)
東北本線(東京~大宮)
- 上野東京ライン・宇都宮線・高崎線(東京~日暮里、赤羽~大宮)
- 京浜東北線(東京~大宮)
- 山手線(東京~田端)
- 常磐線(上野~日暮里)
- 湘南新宿ライン・東北貨物線(田端~大宮)
中央本線(御茶ノ水~三鷹)
常磐線(北千住~取手)
- 常磐快速線(北千住~取手)
- 常磐緩行線(東京メトロ北千住~綾瀬~取手)
総武本線(錦糸町~千葉)
品鶴線(新川崎~鶴見)
- 横須賀・総武快速線/湘南新宿ライン(一部相鉄線直通)(新川崎~鶴見)
- 品鶴線(新鶴見信号場~鶴見)
※ 武蔵野南線・南武線尻手支線と共用
JR東海
東海道本線(金山~稲沢)
- 東海道本線(金山~稲沢)
- 中央本線(金山~名古屋)
- 稲沢線(名古屋~稲沢)
JR西日本
東海道本線・山陽本線(草津~西明石)
- 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線 外側線[列車線](草津~西明石)
- 琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線 内側線[電車線](草津~西明石)
- 梅田貨物線(吹田貨物ターミナル~新大阪)
- おおさか東線・梅田貨物線(新大阪~大阪)
関西本線(天王寺~今宮)
片町線(放出~鴫野)
山陽本線(海田市~広島)
JR九州
鹿児島本線(門司~折尾)
- 鹿児島本線(門司~折尾)
- 鹿児島本線貨物線(門司~黒崎)
- 福北ゆたか線(黒崎~折尾)
鹿児島本線(博多~竹下)
私鉄
東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー・押上[スカイツリー前]~曳舟)
- 東武スカイツリーライン浅草発着列車(とうきょうスカイツリー~曳舟)
- 東武スカイツリーライン半蔵門線直通列車(押上[スカイツリー前]~曳舟)
東武伊勢崎線(北千住~北越谷)
東武東上線(和光市~志木)
西武池袋線(練馬~石神井公園)
京成本線(青砥~京成高砂)
京王線(新宿~笹塚)
小田急小田原線(代々木上原~登戸)
東急東横線(田園調布~日吉)
東急田園都市線(二子玉川~溝の口)
京急本線(金沢文庫~金沢八景)
東京メトロ有楽町線・有楽町新線(小竹向原~池袋)
名古屋鉄道本線(神宮前~金山)
近鉄大阪線(大阪上本町~布施)
南海本線(難波~岸里玉出)
- 南海本線 ※各駅に停車する系統は「普通(車)」(今宮戎・萩ノ茶屋通過)
- 高野線 ※各駅に停車する系統は「各駅停車」
南海本線(岸里玉出~住ノ江)
阪神本線/なんば線(大物~尼崎)
阪急宝塚本線/神戸本線/京都本線(大阪梅田~十三)
京阪本線(天満橋~寝屋川信号所)
トップページへ|
ちえぶくろトップへ