[インデックスへ戻る]

AS08 装飾 きれいに かざりつけるもの

街路名 写真
1.仲見世通り 装飾品の宝庫。ランダムに、大量に並べてみよう。

昭和風玉飾り。

気品ある提灯。

 

 
空に浮かぶ羽子板。


破魔矢と絵馬。


千両箱。


会計簿。

縁起ものだらけだ。

初夏になると、涼しげな装飾に。時季感もあって、さすがの風格。

2.新仲見世

浅草ではこの「昭和風玉飾り」は定番である。

物凄い存在感のある垂れ幕。

3.ひさご通り 景観統一の優等生だけあって、装飾もソツがない。


まずは提灯。

次が街路区分けのナンバリング。これがなかなか粋なのだ。順番にみていこう。

 

 

 

 

 

7.五重塔通り

昭和の商店街だ!

つくばエクスプレス開業で江戸っぽさがUP!

8.西参道
提灯はおしゃれだが・・


装飾だけを見ると、これまた昭和!

9.ロックフラワー通り

謎の電光掲示板! 鐘に馬! 

自由!!

 
10.公園本通り

あでやか。

12.すしや通り
すっきりしたデザインの提灯。
13.食通街 意外と装飾品が多かった。

入り口のゲートには歌舞伎役者。

恒例の「昭和玉飾り」はもちろん。


ヒョウタンだ。

時季によって装いも様々。

提灯まで用意されていた。

15.グリーンロード

もはや西洋。

まあ、「浅草サンバカーニバル」なんてやっちゃうくらいなので、もはやなんでもありなのでしょうな。いいなぁ。

16.平和横丁  
17.オレンジ通り  
18.伝法院通り 謎の「ダジャレ看板シリーズ」。


唐人につりがね(提灯に釣り鐘)


玉あげかんほどき(玉あげがんもどき)


ねたものふうふ(にたもの夫婦)


えんましたの力持(縁の下の力持ち)

 


大竹のみ(大酒飲み)


はだかで田っぽれ(裸でかっぽれ)


おやおやうずばっかり(おやおやうそばかり)


目刺は物をおこらざりけり(昔はものをおもわざりけり)


はねがはたきの世の中じゃ(金がかたきの世の中じゃ)

もう、くだらなすぎて本当に危険。某予備校のCM並だ。

さて、これら以外にもこんな「昭和」があった。

 

22.浅草中央通り

地方の商店街っぽくてよいなぁ。

24.かんのん通り

正月飾りは豪華絢爛。宙に浮かぶ門松とは、思いつきませんな。


[インデックスへ戻る]