12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

◆こんな隣人、いやでしょう?

仮定の話をする。

ある一家があったとする。仮にN家としよう。
N家は経済的に豊かで、家族で平和に暮らしている。

近所に、ちょっと仲の悪い家があったとする。
仮にC家とK家としよう。

N家、C家、K家とも、代々、一族がこの地に住まうている。

C家は、60年くらい前にA家との間で起こったトラブル(すでに家裁で和解済)をいまだにネチネチ言ってくるので、N家の人々を困らせている。すでに当時を知る者たちはほとんど他界しているというのに。

K家は、ことあるごとにN家と張り合おうとする。ちょっとでも気に食わないことがあると、表札を複製して、それを家の前で焼くのだ。怒鳴り込んでくることもしばしば。

N家は経済的に豊かなので、相対的に貧しいC家・K家からはたびたび妬まれてもいる。しかしC家・K家の困窮を救おうと、N家はC家・K家には度々、金銭的な支援をしている。

にもかかわらず、C家・K家はN家のことを「敵」としか思っていないのだ。そもそもC家もK家も、家長以外、金銭援助のことを知らない。だから両家の家族は心底、N家を憎んでいる。

こんなこともあった。
N家はすこし離れたところにに先祖代々の土地を持っているが、そこに江戸時代の小判が発見された途端、C家が「ここはうちの土地だ」と騒ぐ。K家も「いや、うちのだ」と騒ぐ。K家に至っては、不法に小屋まで立てる始末。

N家の家族は、「もう、C家ともK家とも付き合っていられない」と日々頭を悩ませている。

しかし、N家の家長だけは変わっている。彼は新聞記者・・・仮にA新聞の記者としよう・・・である。彼だけは、こう主張するのだ。

「過去の歴史を反省し、C家とK家と仲良くしよう」と。
いったい、どこの味方だ。

***

これをもう少し上の社会階層に敷衍してみよう。あくまでも仮定の話。

ある国家があったとする。仮にN国としよう。
N国は経済的に豊かで、国民は平和に暮らしている。

近所に、ちょっと仲の悪い国家があったとする。
仮にC国とK国としよう。

N国、C国、K国とも、代々、この地に一族が住まうている。

C国は、60年くらい前にA国との間で起こったトラブル(すでに国際法上は解決済)をいまだにネチネチ言ってくるので、N国の人々を困らせている。すでに当時を知る者たちはほとんど他界しているというのに。

K国は、ことあるごとにN国と張り合おうとする。ちょっとでも気に食わないことがあると、国旗を複製して、それを見ている前で焼くのだ。怒鳴り込んでくることもしばしば。

N国は経済的に豊かなので、相対的に貧しいC国・K国からはたびたび妬まれてもいる。しかしC国・K国の困窮を救おうと、N国はC国・K国には度々、金銭的な支援をしている。

にもかかわらず、C国・K国はN国のことを「敵」としか思っていないのだ。そもそもC国もK国も、リーダー層以外、金銭援助のことを知らない。だから両家の家族は心底、N国を憎んでいる。

こんなこともあった。
N国はすこし離れた海上に先祖代々の土地を持っているが、そこに油田が発見された途端、C国が「ここはうちの土地だ」と騒ぐ。K国も「いや、うちのだ」と騒ぐ。K国に至っては、不法に占拠までしてくる始末。

N国の国民(ふつうの感覚をもったまともな国民)は、「もう、C国ともK国とも付き合っていられない」と日々頭を悩ませている。

しかし、N国を牛耳る「国民の代表」面をする自称「社会の木鐸」とやらだけは変わっている。仮にA新聞としてみよう・・・

彼だけは、こう主張するのだ。

「過去の歴史を反省し、C国とK国と仲良くしよう」と。
いったい、どこの味方だ。

***

日中韓の関係をご近所づきあいに直してみると、こうなる。
それを擁護するのがいかに異常なことか、分かるというものだ。

もし自分自身にこのようなことがあっても、「隣人に配慮しよう」と書ける記者はいるのか?よくよく考えてみろってんだ。


◆まだまだ不況は根深いのだ

職場が駅チカのビルに移転した。

場所は伏せるが、かなり至便の地。しかも新築。
しかしテナントは半分しか埋まっていない。

かなり深刻な状況だと思う。
前政権までの売国的な円高政策が「正常値」に戻っただけで、はっきり言って内需はまったく回復していない。それを象徴的に表す事例だ。

政府のインフレ施策(高齢者への資産課税)には賛成なのだが、消費増税というデフレ施策(若年層へのフロー課税)を同時に行ってその効果を打ち消すというちぐはぐな経済政策は、どう考えても異常である。

どこかからの圧力と勘繰らざるを得ない。

何が言いたいかというと、老人が金を持っているのに使わない以上、ストック課税はどんどんやるべきなのだが(医療費増額よりはよほどスマートな資産移転の方法なのだ)、今ここでフロー課税を強化すると、完全に経済の息の根が止まる、ということだ。

繰り返すが、景気は微塵も回復していない。ちょっと街を歩けば肌感覚で分かることだ。見かけの数字など、為替次第でいくらでも操作できる。今までの円高が異常だっただけなのだから。

何度でも書くが、デフレ下でのフロー課税など、狂気の沙汰。聞いたことがない。はっきり言って、やったらただのバカである。もし「今」消費増税をしたら、円高を強行した売国政権よりも、もしかするともっともっと売国的なことになるかもしれない。

ここからは蛇足。「年1%ずつ上げれば影響が少ない」などとのたまう大馬鹿野郎がいるが、そのたびにシステムを変えさせられる企業のことを考えているのか?想像力の欠如甚だしい。

そういうなら、お前が全部やってみろってんだ。システムから案内まで全部変えるんだぞ?大混乱するに決まっているじゃないか。


◆「未来」はくるのか

「ドラえもん」の道具で実現しているもの。「ききがきタイプライター」=音声認識ワープロ、「糸なし糸電話」=携帯電話、といったところか。ほかはちょっと想像がつかない。タイムマシンはどこへいった。原作を読むと、2008年発明、とあるのだが・・・

昔の<未来もの>を読むと、少なくとも私の知る限りでは「パーソナルコンピュータ」「携帯電話」「スマートフォン」「タブレット」が登場しないので、さらにかつての「未来観」とずれてしまっているのが実感である。「大型コンピュータ」と「パンチカード」「トランジスタ」から、「スマートフォン」は確かに連想しにくい。そして、決まって「人口爆発」ときたものだが、実際は「老人過剰」「負債過剰」でしかなかったわけだ。

そう。かつてほど「未来」という言葉に甘美な響きはない。
「未来都市」といっても、昔SFで描かれたような「完備都市」ではなく、むしろ「不完全都市」というほうが実感としては想像しやすい。

もはや未来に、かつてのような夢はないのだ。「今よりよくなる」とは思えないが、「今より悪くなる」とも思いたくない。微妙な状態。逃げ道がないから、畢竟、うつ病患者も増える。

少なくとも確実なのは、「若者が老人の奴隷となる」社会。それだけだ。

よく言われる「若者の○○離れ」、はそのまま、「老人が全部搾取しているからだろ」という世代論にしかならない。あまりこういう未来論は読んだことがない。

現実は一番現実的、すなわち、冷酷なのであった。



◆思考の壁

こんななぞなぞがある。

「あるトラック運転手は、愛する息子から一度もパパとか、お父さんとか呼ばれたことがないという。なぜだろう?」

幼少期に「なぞなぞブック」のような本の「いじわる編」に書いてあったなぞなぞだが、いまだに鮮烈な印象を伴って覚えている。私は、己が想像力の未熟さを悔いたものである。

答えは、「母親だから」。

フェミババアあたりは、こういう問題に引っかからないよな。もし引っかかるんだとしたら、一遍生まれ変わるとよい。貴様も知らず知らずのうちに差別しているんだよ。

人間の常識の壁は、本当に厚く堅い。


公開:2013年8月4日

以前、「勉強は環境。勉強しろって言われないと勉強できない環境に置かれている時点で、すでに後れを取っている」というようなことを書いた。

これに加えて、今回はもう一つ。「勉強は、続かなかったら意味がない」ということを言いたい。もう少し正確に記すと、「継続することができない時点で、その分野では後れを取っている」とでも言おうか。

よく、「努力しても報われない」と人は嘆くが、正しくは「成功するまで努力できなかった」というのが正しい。それは努力の方向性が間違っていたのかもしれないし、努力の絶対量が不足していたのかもしれない。あるいはそもそも、そこはその人にとって努力すべき分野ではなかったのかもしれない。いずれにしても、「成功」とは「正しい努力」の蓄積によって得られるものなのである。少なくとも凡人にとっては。

蓄積とは、すなわち継続のこと。継続とは、つまりは努力のこと。「石の上にも三年」「転石苔を生ぜず(日本での意味)」というのは、けだし名言なのである。

ちなみにこう書くと必ず、「生まれつきの境遇や途中の不幸で努力したくてもできない状態の人がいる」と反論されるのだが、私が書いているのは一般論だ。

例外を取り上げて一般論を論うのを、普通、詭弁という。

***

「学歴フィルター」というのが話題になることがある。これは「公然の秘密」というやつで、当たり前だが普通に存在する。

そこで出てくるのが、「勉強だけできてもバカがいるじゃないか」という話。

例えば実際に、「勉強のできるバカ」は存在する。以前にも書いたが、ある超難関資格を取っている人間を知っているが、ソイツは、性格的にはどんなにおだやかに表現しても、「ぶっ○したくなる」ほど失礼な野郎である。心底、バカだと思うし、社会人としては使えないだろう。

ただ、これはあくまでも「そういうヤツ」というだけの話。「勉強だけできてもダメなやつはダメ」なのだが、肝心のポイントは、誰も「勉強ができなくてもいい」とは言っていないのである。

ここを勘違いして、「学歴フィルターの存在」=「勉強さえできればいい、というメッセージ」と捉える向きもあるのだが、そうではなくて、「学歴フィルターの存在」=「勉強くらいできていろよ、というメッセージ」にすぎない。

学歴フィルターの本質は何か。それは、「勉強ができること」・・最初に戻ると、「継続して何かをできること」を表している指標である。

勉強とは、「環境」と「継続」の乗法なのである。

***

「環境」とは読書(自習)であり、能動的な学びの姿勢が家庭内で担保されていること。
「継続」とは学習習慣であり、結果を出すまで学び続ける姿勢が個人のうちに担保されていること。

「環境」と「継続」は「結果」のための欠かせない条件なのである。

この式において本人の「素質」なぞは、実はあまり問われないのではないか(関係あることはもちろん承知の上で書いている)。


公開:2013年7月27日

最近見聞きした小噺の中でも傑作なのは、
『朝の俺「どうやって会社休もうかな・・・」 ジリリリリリン!!』である。

一部を引用する。

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:12:44.35 ID:/Lr9OlLi0

俺「どうやって会社休もうかな...」 ジュージュー チーン!

俺「どうやって会社休もうかな...」 パクパクモグモグ

俺「どうやって会社休もうかな...」 シャカシャカ ガラガラ ペッ!

俺「どうやって会社休もうかな...」 バシャ!バシャ! ブイイイイイン

俺「会社行きたくないなあ...」 ジョボボボボブリブリ

俺「会社行きたくないなあ...」 ガチャ

俺「会社爆発してないかなあ」 テクテク

俺「会社爆発してないかなあ」 ガタンゴトン ガタンゴトン...

俺「はあ...今日も爆発してないかあ...」 ガチャ

俺「おはようございまーす。今日も暑いですねー!」

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:13:52.68 ID:4ZONsQLv0

お前は俺だったのか

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:13:57.33 ID:AzYYd2aQ0

会社員の8割がこんな感じだと信じたい

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:14:29.17 ID:/r7I8RnV0

ちょっと!!!!なんで俺の思考がここに書かれてんの!?
ストーカーかなにか?

これを受けて、

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:17:59.09 ID:upjp32wL0

俺「どうやって会社休もうかな...」 ジュージュー チーン!

俺「どうやって会社休もうかな...」 パクパクモグモグ

俺「どうやって会社休もうかな...」 シャカシャカ ガラガラ ペッ!

俺「どうやって会社休もうかな...」 バシャ!バシャ! ブイイイイイン

俺「会社行きたくないなあ...」 ジョボボボボブリブリ

俺「会社行きたくないなあ...」 ガチャ

俺「会社爆発してないかなあ」 テクテク

俺「うそ......! 爆発してる!?」

俺「え? どうすんの? え? え?? ちょ、え??」

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:18:34.43 ID:/r7I8RnV0

>>13
爆発してたらしてたで困るよな

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/24(水) 22:18:45.02 ID:5P01QSpg0

>>13
ワロタ
爆発してたらしてたでそうなるわな

※引用元
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374671564/

そりゃそうだ。「行きたくないけれど、行かなくてはならない」「行きたくないけれど、実際になくなったら困る」のが会社という場所であり、そこで働く者の宿命なのだ。

どれだけ「行きたくない、行きたくない」と念じていても、・・・そしてその思いがオフィスの扉をくぐるまで続いていたとしても、現実には電車が3分遅れただけで、「これじゃあ、会社に遅刻しちゃう!」と焦るのが勤め人の勤め人たる悲しい性、なのである。

『ドラえもん』の話にも、上の「コピペ」と似たような話がある。「やりすぎ!のぞみ実現機」という話がそれで、学校に行きたくないのび太が、学校に行かなくて済むように「のぞみ実現機」を発動するのだ。最高度の「のぞみレベル」で。

明日の様子を「タイムテレビ」で覗いてみれば、そこには大地震で壊滅状態になった東京の町が・・という、おおよそアニメ化は難しいストーリー展開。

焦ったのび太は、結局、「のぞみレベル」を最低に落とした。その結末は・・・

現実とは、恐ろしく現実的なものである。
爆発など、そうそうするものではない。

・・・たぶん。

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/24(水) 22:54:52.91 ID:YvkeFBEQ0

会社休みたいなー爆発しないかなーって思ってたら
本当に会社爆発してて今すぐ出社しろって電話きたから
爆発しても会社は休めないってことを悟った

そうなのだ。緊急事態には緊急事態として対処するのが勤め人。
扇風機でオフィスごと消えようが、雨が降ろうが槍が降ろうが、
会社は会社として、「存続すること」が存在意義なのだ。

まるでバカボンのパパみたいだ。「パパだから、パパなのだ」
「会社だから、会社なのだ」

これでいいのだ!

***

日曜夜。「笑点」→「ちびまる子」→「サザエさん」・・と流れていくうちに、憂鬱な気持ちが芽生えてくる。

立派な「サザエさん症候群」である。分かっているのに、毎週毎週襲ってくるあの鬱屈とした気持ちは何なのだろうか。この現象、不快そのものだ。

あの時に脳内に出る不快物質を抽出できたとしたら、おそらく、強度の毒性物質、劇薬として指定されることは間違いない(仮に「IKTKNホルモン」としておく)。

あれを中和できる快楽物質を発明できたとしたら、ノーベル賞ものだろう。何なんだよ、あれ。


公開:2013年7月25日

※これはフィクションです

JMさん
アメリカ育ち。金持ちが大好き。

MSさん
韓国育ち。日本人のことが嫌い。

NIさん
大阪育ち。炎上商法が大得意。

KMさん
出身地不詳。個人崇拝が趣味。

MNさん
テレビ育ち。世論に靡くことと整髪剤が好き。

SKさん
岩手育ち。常に自分の生活が第一、が信条。

NKさん
ソ連育ち。自分以外の金持ちが嫌い。独裁が趣味。

SMさん
北朝鮮育ち。ヘーワというお経を唱えるだけで助成金がもらえる。


公開:2013年7月20日

=飼われるぼくらの処世術10訓=
1、面従腹背
2、怒りは腹に飲み込んで 表の顔では太鼓持ち
3、誰にでも合わせて 日和見生活
4、寄らば大樹の陰
5、虎の威を借る狐
6、猫も杓子も 付和雷同
7、本音は隠し 着飾れ建前
8、ゴマすり過ぎて プライド粉々
9、八方美人で 不細工になる心根
10、常に笑顔で やり過ごせ

=飼われるぼくらの標語10本=
1、「薄いアルミのコンテナで 今日も 行く行く 家畜かな」
2、「同調だ はいそうですか 空気読め」
3、「イエスノー 察する力 上の顔」
4、「それぞれの 意地とプライド 傷つけぬ 調整能力 問われてる」
5、「正確に 時間を守れ 最初だけ 終わる時間は 誰も問わない」
6、「あれは黒 命じられたら 黒なんだ」
7、「根を回し 回りまわって 腐ってく」
8、「その判子 何人の命 握ってる?」
9、「人にはね 感情というものが あるのだよ」
10、「言いやすい 人はいつでも サンドバッグ」

勝手に期待して
勝手に機嫌悪くなって
勝手に納得する
・・それが大人です。

それでも生きるよ!!!


公開:2013年7月20日
12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

アーカイブ