黒電話でジーコジーコが普通だった。そんな私が携帯電話(白黒)をはじめて手にした時、「こんな小さな機械で、どこでも電話ができて、メールができるんだ」と感動した。その後、「写真が撮れる!しかも送れる!?」「自分で着信メロディを作曲できる!」という時代を経て、「携帯がなんと!折り曲げられるぞ」「アンテナがないだと・・・!」という経験もした。
そんな衝撃的な「携帯電話」との最初の邂逅(言い過ぎ?)から早20年近くが経とうとしている。もはや、「スマホ」なる謎の(※)略称で、手のひらの上では板のようなマルチPCが活躍している。「写メール」なんて言ってたときよりよほどすごいことなのに、なぜか、あの時のような感動はもう、ない。
(※)スマート「フォ」ンなのに、「ホ」はどこからきたのか不明だ
同じく、ワイドテレビ(アナログ)をはじめて目にした時、「こんなに大画面でテレビが見られるなんて!」といたく感動した。マルチ画面機能など、結構活用(※)した記憶がある。今や当時の画質をはるかに凌駕するテレビがあるというのに、あの時ほどの感動はなぜか、ない。
(※)当時は、「野球中継を音なしで流しつつ、バラエティを音ありで同時に見る」などのマルチ画面機能があるテレビがあって、ワイドな画面で2画面を楽しむことができたのである
もっと書きたくなってきた。
☆雑誌の付録がソノシート(レコード)→CD→DVD→Webコードと変化してきたという事実。
☆昔は「定休日」だらけで正月などはしっかり買い物を済ませておかないと大ピンチだった時代が、いつでもどこでも指1つで必要な生活用品が家に届くように(正月でも)なったという事実。
☆車を運転するときは「ドライブ地図」が必携だったという事実。カーナビなんてなかったのだから。
☆VHS、カセットテープとよく「詰まる」ので、鉛筆などでクルクル手動で<巻き戻し>していたという事実。
☆昔は隣人に預けていた宅配物が、「宅配ボックス」や「再配達」に転化(洗練化)されているという事実。
☆つい20年前までは「切符」が普通で、カードをピッなんて文化はなかったという事実。都市部ではもはや小銭が不要になっているという事実。
☆「とりあえず検索」という行為が日常になかったという事実。
いずれも私からしたらこういう変化はかなりの感動ものなのだが、今の「スマホが生まれたときからデフォルト」の世代は、きっと「それが当たり前」なのだろう。
最近の世代は「巻き戻し」「早送り」「チャンネルを回す」の意味が分からないらしい。どこかの国の赤ちゃんが、「本をめくる」ときに「絵をタップしてスライドした」なんてニュースもどこかで読んだ。
当たり前のことを書くと、様々な技術の変化への「感動」の度合いは、「世代」によって違うはずだ。例えば私は、家電の「三種の神器」(冷蔵庫・白黒テレビ・洗濯機)を買ったときに、「携帯電話」(白黒)をはじめて手にしたときと同じ感動にはならないだろう。なぜならば、それ以前の不便な時代を体感していないからだ。ただ、団塊の世代は確かにこれらに「大興奮」したのである。同様に、私にとっては3C(カラーテレビ、カー、クーラー)ももはや当たり前なので、それがあること自体で感動することはない。
しかし、ここがポイントで、団塊の世代は、例えば「白黒テレビの興奮、カラーテレビの感動」ほどには私が感動したような「ワイドテレビ」に対しては感動していない可能性がある。
私は「白黒携帯→カラー携帯」でかなり感動したが、そういえば「スマホ」に対しては「ああ、そういうものかもしれないな」とまず思ってしまった。もしかすると「折り畳みカラー携帯」から入った世代は「スマホ」に大感動したのではあるまいか!
ということで、当たり前のことを言っているようだが、「どの世代に生まれるかで、感動ポイントが異なってくる」というのは、ちょっと興味深いところである。
さて、ここまでは実は導入部。
私はバブル前夜に生まれ、バブルのうまみを味わうことなく成長した「ポストバブル世代」。この世代はしかし、「テレビゲーム世代」でもある。テレビゲームの進化とともに子供時代を過ごすことができたのは、幸運なことであった。
最近は「テレビで」ゲームをするという行為からすっかり離れてしまっていて、もっぱら3DSで遊ぶ日々。しかし、TVCMで流れたNintendo Switchの「マリオカート8DX」のCMを見て、思わず腰を抜かしたのであった。
「え!?今のゲームってこんなにきれいになっているのかい?」と。テレビに向かって叫んでしまったではないか。早速私は、同じHD画質のゲーム機である「Wii U」を買いに走ったさ(※)。そこで「マリオカート8」を買ったさ。そしてプレイしたのだ。
(※)転売屋さんのために「Switch」の値段は高いし、そもそもどこにも売っていない。基本的にゲームの基本構造の変わらない「8」をプレイするためであれば、過去の「Wii」の資産も楽しめる1世代前のマシン「Wii U」を買うというのは合理的な選択なのであった。
「す、、すごい・・・」
マリオカートといえば、私の中では最初のマリオカート、そして次の「マリオカート64」あたりで止まっている(以降も「アドバンス」「DS」「3DS」とシリーズをプレイしているが、やはり最初の2つがマリオカート伝説の嚆矢なのであった)。
テレビゲームでこれほど感動したのは、うーん・・えー・・いつぶりだろうか?ということで、後編へ続く(最初が長くなり過ぎたのだ)
公開:2017年5月11日