HTML文書作成法

タグの基本


●導入

タグって、何?

<html> </html>等のように、HTML文書に意味をもたせる、言ってみれば命令記号です。

タグの構造は、

の2種類があります。

 

●総則

<html> 〜</html>で挟まれた文書を、HTML文書と呼びます。

全てテキストエディタで編集可能なHTMLは、

大変使いやすい サンドイッチ構造をしています。

早い話が、 鍵括弧です。

 

●HTMLの基本構造

<html>

 <head>

  <title> </title>

 </head>

 <body>

 </body>

</html>

▼<html>  </html> :HTMLタグ

このタグに挟まれた区間を HTML文書といいます。

▼<head> </head> :ヘッダ部

文書情報が記述されます。タイトルなどは、ここに記述します。

 ▼<title> </title> :タイトル

 Webページのタイトルを記述します。

 タイトルは、ブラウザのタイトルバーに表示されます。

 記述がないと、ファイルの位置が表示されてしまいます。

 なお、

 はこのタイトルがそのまま表示されますので、

 必ず記述するようにしましょう。

▼<body>  </body> :本文

ブラウザに表示される本文を記述します。

 

●タグの文字

必ず半角で記述します。大文字小文字は問いません。ここでは小文字に統一します。

全角で記述すると、悲惨なことになりますので注意。

<b>困ったなぁ</b>とすると、 困ったなぁ と太字で表示されるのですが、

<b>困ったなぁ</b>とすると、 <b>困ったなぁ</b>とそのまま表示され、

かなり恰好悪いことになります。

 

●タグの位置と構造<最重要:HTMLの基礎>

HTMLの基本構造を見れば分かるように、

<head><body>は<html>に内包され、

<title>は<head>に内包されていますから、

階層構造は、

<html>

 −<head>

    −<title>

 −<body>

という形になります。

これをサンドイッチ構造で考えると、

 

<html> ※一番外側

 −<head>※第二階層A

    −<title>※第三階層

    −</title>※第三階層

 −</head>※第二階層A

 −<body>※第二階層B

 −</body>※第二階層B

</html> ※一番外側

 

ということになりますね。

 

つまり、

<上の階層の開始タグ> <次の階層の開始タグ> </次の階層の終了タグ> </上の階層の終了タグ>

という構造をとらねばなりません。

 

これは、決定的に重要なことです。

 

すなわち、

HTMLは、

タグの記述のみならず、

タグ間の記述もサンドイッチ構造をしているということです。

ですから、例えば

<上の階層の開始タグ> <次の階層の開始タグ> </上の階層の終了タグ> </次の階層の終了タグ>

というようなことがあってはいけません。


トップページ HTML文書作成法