本屋さんウォッチ


本屋さんのなかを隈なくウォッチしてみた。

 

●レジ前

「お待ちの方どうぞー」

じゃあ俺が動こうかな、動かないようにしようかな、どうしようかな、ああ・・・と思っているうちに他の人にとられちゃうんだよ。

 

●入り口

万引き防止のためのセンサーを見ていつも思う。

「鳴ったらどうしよう」とか、「横から潜り抜けたら意味無いじゃん」とか、「本にタグが付いてるわけないから鳴らないじゃん」とか。

 

●文庫本コーナー

私が買いすぎたせいで、ある作家のコーナーが減ってた。

 

●こどものえほんコーナー

「音の出る絵本」で遊ぶ子供。響くんだけど。おまけに、それを買った人は電池が無くて鳴らない、なんてことに。

 

今日、あんまりうるさいから覗いたら、母子でプレイしてた。いいのか?

 

●洋書コーナー

読めないのに読んでみる。

 

●雑誌コーナー

ボロボロになった雑誌とか置いてあって困る。

ケータイで着メロ入力してたり、裏技写メールでメモったりする「デジタル万引き」もひそかなブーム。駄目だって。

 

●地図コーナー

何時間でも潰せる(オイラだけ)。

 

●アダルト書籍コーナー

高校生がキョロキョロしてる。

あそこのあの人みたく堂々と行けばいいのに。

 

●趣味の書籍

キョロキョロしてる人:50%

堂々としてる人:50%

その「趣味」の内容によるようだ。

 

●ビジネス書

「マンガ経済入門」とかはここに置くべきなのだろうか。

 

●ヤングアダルト

ここの空気が好きだ。

 

●新書

ここで立ち読みをしてると「頭が良くなった」気になるから不思議。

で、いつも何冊か買っちゃうんだよな。

 

●マンガ(少年漫画)

中学生が集団で来ると怖くて観察不能。

 

●マンガ(少女漫画)

ピンク一色。

 

●マンガ(青年マンガ、新書版)

人の滞留が少ない。確かに、このジャンルの漫画は来る前に買うものが決まってるよな。

 

●マンガ文庫

立ち読み多し。というか、本屋の中で一番人が多いゾーン。

「1巻」「3巻」「4巻」「5巻」「7巻」みたいに中途半端に真ん中の巻が抜けていると、悲しくなる。

 

●ハードカバーの単行本、新刊

こちらも青年マンガ同様「来る前に買うものを決める」ケースが多いかな。

魅力的なタイトルが多いね。

今買うか買わざるべきか、って悩んで結局買わないでいると将来文庫化されて1200円ぐらいの本が600円ぐらいで買える(しかも改訂されてる)場合が多いから何とも言えない。


●結論

だからどうした。


トップページへ - 戻る