ドラえもんの道具は、なんと1900種類以上(公式には1935種。原作では1742種とも、また富山大の学術研究では1963種ともされている)あります。
その中で、「現代技術で実現している道具」はどのくらいあるのでしょうか。
調べてみたところ、その数「101」!
そこで今回は、「実現したドラえもんの道具101選」をお届けします。
道具の名前 | 効果 | 現代技術 |
アニメーカー | 作りたい話を伝えると、自動でアニメを作ってくれる | AIアニメーション生成技術 |
アンケーター | 毛髪からその人の情報がわかる | DNA鑑定技術 |
いたわりロボット | 何をしても肯定してくれるロボット | ヒューマノイドロボット |
糸なし糸電話 | お互いに糸をつないでいなくてもお話ができる | 携帯電話 |
うそつき鏡 | 嘘の姿を映し、嘘を話す | スマホアプリ等の「盛り」機能 |
うそ発見器 | 嘘を判定する | うそ発見器 |
歌番組ロボット(アニメ) | 歌番組で生演奏する | ロボットバンド |
宇宙完全大百科 | どんなことでも載っている百科事典 | Google、インターネット |
エアコンスーツ | 着ると温度調整ができる | 実際に「エアコンスーツ」が実在 |
絵本入り込みぐつ | 絵本のお話の世界に入れる | VRゴーグル |
お医者さんカバン | 病気診断をしてくれる | AI診断(ユビーなど) |
大げさカメラ | なんでも大げさに写すカメラ | スマホアプリ |
お好みフォトプリンター | 写真修正ができる | スマホアプリ |
お座敷ゲレンデ | 部屋の中でスキーができる | VRゴーグル |
かいたものが飛び出す紙 | 描いた絵が飛び出す | AR |
架空通話アダプター | 架空の相手と電話ができる | 偽装通話アプリ |
かべかけテレビ | 壁に掛けられるテレビ | 有機ELディスプレイ |
カラオケキング | 自動採点機能を「おせじ機能」でチューニングできる | カラオケ採点システム |
カラオケメイツ | カラオケで雰囲気を盛り上げてくれるロボット | ダンスロボット |
環境スクリーン | 指定した場所がスクリーンに映る | Google Earth |
環境ビジョン | 指定した景色を映すことができる | Google Earth |
観光旅行窓 | 指定した風景を表示できる | Google Earth |
聞き書きタイプライター | マイクに向かってしゃべると自動的にタイプしてくれる | 音声認識ワープロ |
空気砲 | 空気圧で相手に空気を発射する | 同名のおもちゃ |
気配アラーム | 怪しい人が近づくとホイッスルで知らせてくれる | ホームセキュリティシステム |
声のキャンデー(声紋キャンディー製造機) | 声紋を抽出してその人と同じ声が出せる | 音声合成技術、ボーカロイド |
こっそりカメラ | 取り付けたカメラの映像で映画をつくれる | アクションカメラ(GoProなど) |
こま撮りカメラ | こま撮り映像を作れる | スマホアプリ |
コンクフード | 圧縮食料 | 宇宙食 |
コンピューターペンシル | 自動で答えを書いてくれる鉛筆 | Chat GPT |
サウンドカメラ | 音を録音できるカメラ | スマホのカメラ機能 |
サンタメール | 欲しいものを書いて投函すると、サンタが届けてくれる | Amazon「ほしいものリスト」 |
自家用衛星 | 個人で打ち上げられる衛星 | 民間ロケット、民間衛星 |
室内世界旅行セット | 指定した場所の景色を映せる | Googleマップストリートビュー |
室内旅行機 | 指定した場所の景色を映せる | Googleマップストリートビュー |
実物ジオラマ | 風景をジオラマにできる | Cities Skylines |
シミュレーションホログラム | 実験画像を立体表示する | 3Dテレビ |
宿題をやる機械 | 宿題をやってくれる | AI、Chat GPT |
スケジュール時計 | 予定を入力すると、その通りに命令してくれる | スマートウォッチ |
設計機 | フリーハンドで描いたものをきちんとした設計図にしてくれる | AI |
セルフ将棋 | 相手がいなくても将棋ができる | ゲームソフト、将棋プログラム |
操縦訓練機 | ヘリの操縦シミュレーター | microsoft flight simulator |
空飛ぶ荷札 | 宛先まで空を飛んで届く | ドローン配送 |
タイマー | セットしておくと、決められた時間に決められたことをやるようになる時計 | スマートウォッチ |
タイムカプセル | そのまま保存できるタイムカプセル | タイムカプセル |
ダイレクトパネル | オリジナルパネルを作る | プリクラ |
タケコプター | 空を自由に飛べる | 空飛ぶクルマ |
ただ見セット | 送信機の映像を自宅で視聴できる | Youtube(ライブ配信) |
だっしゅうざい | においが一瞬で消える | 脱臭剤 |
近道マップ(アニメ) | 近道を教えてくれる | カーナビ、Googleマップ |
チューケンパー | ロボットの忠犬 | AIBO |
長距離風船手紙コントローラー | 風船に着けた手紙を好きな人に届けられる | ドローン |
通信機 | 水中と地上で通信ができる | 水中音響通信など |
通話横取り電話 | そこにしか通話がつながらなくなってしまう | 内線代理応答 |
テレテレホン | テレビがテレビ電話になる | Zoomなど |
動物語ヘッドホン | 動物の言葉がわかる | バウリンガル |
透明マント | マントをかぶると透明になる | メタマテリアルによる光学迷彩技術 |
かくれマント | マントをかぶると見えなくなる | メタマテリアルによる光学迷彩技術 |
特定人物レーダー | 顔を覚えさせた人が1km以内に近づくと知らせてくれる | 顔認証システム |
トモダチロボット | 特定の人を好きになってくれるロボット | AIBO、Pepperなど |
トレーサーバッジ | バッジを付けた相手の居場所がわかる | 見守りGPS、スマートトラッカー |
内緒ペン | 宛名を書いた人にしか読めない文字を書ける | 暗号化通信 |
眠くならない薬 | 24時間眠くならない | カフェイン錠剤 |
年代測定器 | できてから何年たったかがわかる | 加速器質量分析法 |
配役入れ替えビデオ | 映像の配役を入れ替えることができる | ビデオ編集ソフト |
ハウスロボット | 家がロボットになり、たいていのことをやってくれる | スマートリモコン |
発光マット | アニメーション作成のときに、下の絵を透かして映すことで絵を写し取れるマット | トレース台 |
万能プリンター | 写真に写っていない部分を含めて画像補正ができる | スマホアプリ |
ピーアール | どんなことでも人に信じさせ、望み通りの行動をとらせる | ステマ、インフルエンサー |
ヒーローマシン | 好きなゲームの主人公になって遊べる | VRゲーム、アバター |
ヘリカメラ | 人間が行けないところへいってくれるカメラ | ドローンカメラ |
ポラマップスコープと地図 | マップ上の好きな場所をスコープで見ることができる | Googleマップストリートビュー |
ホンヤクコンニャク | 食べると自分の使っている言語で会話できる | 翻訳機 |
真水ストロー | 海水が真水になる | 海水淡水化技術 |
身代わりテレビ | その場にいなくても体感できるテレビ | VR |
道案内ナビ(アニメ) | ロボットが近道を案内してくれる | カーナビ、Googleマップ |
未来デパート通信マシン(アニメ) | 未来デパートに直接通信ができる(即配) | オンラインショッピング(Amazon、ヨドバシドットコム、楽天など) |
未来図書券 | 未来の本を取り寄せることができる | Amazonの予約注文 |
未来のルームマラソン | 実際に景色が動くルームランナー | VRゴーグル |
メッセージ大砲 | 遠くの人に声と文字でメッセージを送れる | 電子メール |
メロディーお玉 | 吹き込んだ音声で自動的に音楽を作ってくれる | DTM |
文字よみとり機 | どんな乱暴な文字でも正確に分析できる | OCR(スキャナ) |
もはん広告ペン | 模範的な広告を自動生成 | Chat GPT |
もはん手紙ペン | 模範的な手紙文を自動生成 | Chat GPT |
郵便ロケット | 宛先まで空を飛んで届く | ドローン配送 |
ゆうびんロボット | 手紙や果物、人を届ける(空も飛べる) | ネット通販、ドローン宅配 |
ゆきぐも | 本物の雪を降らせる雲 | 人工降雪機 |
雪降らし | 雪を降らせることができる | 人工降雪機 |
ラジコンシミュレーター | ラジコンを本当に運転しているように遊べる | マリオカート ライブ ホームサーキット |
ラジコンテレビ | カメラをつけて操作するとその映像が見られる | ドローン |
立体インベーダーゲーム | 実際にショックも受ける、立体のインベーダーゲーム | 3Dゲーム、振動コントローラ、VRゲーム |
立体効果音8チャンネル(花見のにぎわい) | 立体効果音で臨場感あふれる音響を楽しめる | 立体音響システム |
立体コピー紙 | 立体のコピーができる | 3Dプリンター |
旅行窓セット | 実際に乗り物に乗っているように車窓が動く | 電車でGO!シリーズなど |
ルームガードセット | 部屋のセキュリティシステムの詰め合わせ | ホームセキュリティシステム |
留守宅警報テレビ | 留守にしているときにピンチなことが起きると知らせてくれる | ホームセキュリティシステム |
六面カメラ | 写したいものを6つの方向から同時撮影できる | 360度カメラ |
ロボペット | ロボットの犬 | AIBO |
ミニ球場・ミニプレーヤー | その人と同じ顔・技術で野球ゲームが楽しめる | Mii、アバター |
一人でにらめっこできる鏡 | 一人でにらめっこができる | 変顔アプリ、にらめっこアプリ |
太陽電池 | 太陽光を利用したハイパワーな電池 | 太陽光発電 |
ドラえもんの連載開始(1969年12月/小学館の各学年誌「1970年1月号」)から2024年で55年。その間の技術進歩はもちろんですが、何よりもそんな「こんなこといいな、できたらいいな」の「未来」を描いた藤子先生の洞察の深さに改めて感じ入ります。
そして、今回改めて登場するひみつ道具を眺めてみて、「もしもボックス(電話ボックスがモチーフ)」「翻訳コンニャク(コンニャクがモチーフ」など、「昭和の日常品」と「未来の技術」がくっついた数々の道具そのもののセンスから、ドラえもんのさらなる魅力(日常生活に根付いたSFギャグ)に気づかされました。
参考文献
『ドラえもん最新ひみつ道具大事典』(小学館)
オールカラー版『ドラえもんひみつ道具ずかん』(小学館)
『ドラえもん公式調査ファイルてんコミ探偵団2』(小学館)
(本記事では上記を、計上の原典としています)
初版:2024年2月25日