ひろがる!トーク

さあ、今回も「ひろがるスカイ!プリキュア」の話です。拙サイトが20周年ならば、プリキュアシリーズも20周年(20作品目)。これは親近感を覚えずにはいられないわけです。

一応娘と楽しみに見ているわけですが(言い訳)、今回の「ひろプリ」は敬語のソラ(主人公)といい、天然な顔して実は突っ込み役のましろ(バディ役)といい、キャラがまず素晴らしいわけです。主題歌も格好いいし、ストーリーからも目が離せない。まさに20周年にふさわしい名作になる予感がプンプンします。生放送で見ているとDボタンで「プリキュアコレクション」(すごろく)ができるのもよいですね。はやくキュアブラックとホワイト揃えたいなぁ。

そして何より感動するのが、過去作へのオマージュが随所に散りばめられているところでしょう。オープニングの「立ち上がる」シーンなんて、そのまんま「ふたりはプリキュア」のオープニングですし、エンディングの「ノート絵」のところも「ふたりはプリキュア」のタイトルバックのオマージュでしょう?これだけで僕はおなかいっぱいですよ。

ちなみに、「ふたりはプリキュア」の初回予告映像で、なぎさが「ヒーロー登場!」とふざけたら、ほのかが「ヒロインでしょっ」と突っ込んでいるんですよね。時代を感じますが。これも、ソラの決め台詞「ヒーローの出番です」で20年越しに「アンサー」したようなもんです。私はこういうところにもいたく感動してしまったわけです。

追記:正確には、なぎさ「スーパーヒーロー誕生、ってわけ?」→ほのか「ヒロイン、でしょっ」と言っていますね。うーん、感慨深い。まさに「ヒーローの出番です」ですね。

また、肉弾戦がしっかり描かれているのも「ふたりはプリキュア」への原点回帰でしょうね。技というよりもパンチにキックで敵を浄化していますから。そんなキュアスカイの攻撃にいつも「プリキュア―、がんばれー」と応援する父親は私だけではありますまい(←知らない)。

赤ちゃんの「エル」を育てる要素があるのは「HUGっとプリキュア」の感覚を思い出さずにはいられません。ましろのおばあちゃんがキーマンなのは、なんとなく「ハートキャッチプリキュア」の花咲薫子(先代のキュアブロッサム)を連想させますよね(おばあちゃんがキーマンという意味では「ふたりはプリキュア」もそうですけどね)。

追記:そもそも両親が海外に行っていて、事情を知っていそうなおばあちゃんと2人暮らし―という設定自体がキュアホワイト―=「雪城」ほのかと一緒なんですよね(キュアプリズムは虹ヶ丘「ましろ」ですしね)。

追記2:あー、そうか。タイトルなどで「レインボー」がモチーフにもなっていますが、これも初代の「レインボーストーム」などとも紐づけられるかもしれませんね。とにかく原点回帰なんだ、と。

あとあのOPに出てくる謎の「鳥」ね。色使い的にはどう考えても新プリキュア(キュアウィング)なのでしょうけれど、「鳥」がキーマンというのは、これまた「YES!プリキュア5 Gogo」の鳥、「シロップ」と色、似てません?そもそも、赤いスカーフしてるし・・・そしてシロップは男の子(甘井シロー)でしたよね。この鳥も男の子になって、キュアウィングになる??

・・・ということで、過去作のオマージュが大量に散りばめられている可能性が高い本作。これからも「あっ・・これはあのプリキュアだ!」ってなって私たちを楽しませてくれるのではないでしょうか。いや、そもそも直接的にご本人が登場しちゃうかも!?

すごい・・すごすぎるぜ!!!日曜の朝から、(嬉しさで)鼻血を出してしまうかもしれない・・・

―「おとうさん、なんで鼻血出てるの?」とか、妙なことにならないようにせねば!!!

携帯電話大集合の巻

昔の携帯電話が出てきたので、ずらっと並べてみました。

左が現役のPixel6(Google)で、順にiPhone8、iPhone6、iPhone5、iPhone4(Apple)とスマートフォンはこれまでに5台。

ガラケーは、ソフトバンクの814T、840P、ボーダフォンの902T、V301T、J-フォンのJT-06、JT-03と6台(Tは東芝、Pはパナソニック)。

いずれも懐かしかったのですが、iPhone4の電池がパンパンに膨らんでしまって、爆発でもしたら怖いと思って現役のPixel6以外、すべて処分することにしました。今思えば電池抜いてディスプレイにしておけば骨董品としての価値があったかもしれませんが。

ちなみにiPhoneは、8/6/5は傷もついていましたがちゃんと初期化して買い取ってもらったら全部で1万円強くらいで売れたのでよいお小遣いになりました。リセールバリューが高いのがiPhoneの魅力ですね。残念ながら電池が膨らんでしまった4と、ガラケーは行政の回収ボックスへ。これまでありがとうございました。

***

T03はモノクロ、T06はカラーでしたね。Jフォン時代はいわゆる「棒型」の時代。ボーダフォンになってパカケーに変わった301Tまでは伸縮のアンテナがあって、902Tからは外付けアンテナなし。パカケーは「外面ディスプレイつき」ですから、時代の変化を感じます。ソフトバンクになってからは一気に「薄型」の時代へ。デザインもどんどん洗練されていきますね。

そして時代は一気にスマートフォンの世界へ。iPhone6までが物理ボタンで、8になってからは物理ボタンではなくなったのでしたね。これも今となっては当たり前ですが、当時は画期的でした。

携帯を開いてみたところです。ガラケーも、スマホも、基本的にはどんどん画面が大型化するトレンドにあったことが分かります。Pixel6なんて、ほとんど「画面」ですものね。今思えばスマホと比べるとガラケーの画面、とても小さい!

こちらが「厚さ比べ」です(電池が膨らんだiPhone4は除く)。パカケーが分厚いのは当然として、棒型ケータイもスマホと比べると分厚いのがよくわかります。一番下が「iPhone8」と「pixel6」なのですが、どれだけ薄くなったのかが一目瞭然ですね。