月: 2023年5月

「マリオの映画」を見た話・続

先日「ザ・スーパーマリオブラザーズ ムービー」の話をしました。任天堂は、「難易度設定」が抜群にうまいんですよね。

例えばマリオカート。低年齢の子どもがドリフトも含めてガチで操作するのはちと難しいのですが、今は「オートアクセルモード」と「崖から落ちないモード」も選択できるので、しっかり楽しめちゃうんですよね。ガチ勢もライト勢も取り込めてしまう難易度設定の妙です(だからいまだに売れ続けている)。

原点でもあるアクション版のマリオでも、今や「自動ゴール機能」「無敵モード」などが当たり前にあって、「難しいコース」「苦手な箇所」でも先に進めるように工夫されています。これも、ガチ勢もライト勢も取り込んでしまう絶妙なバランス設計と言えるでしょう。

この映画も同じ。娘は予告編を見ただけでゲラゲラ笑い転げていましたが、マリオ好きならば思わずうなる小ネタの数々に玄人も満足、飽きさせない「90分」のアクション・コメディの連続にライト層も満足。まさに、ゲームで培われたノウハウが詰まっているわけです。

この「90分」というのがまた、絶妙なわけです。集中力というよりも子どものトイレ(膀胱のサイズ)を考えるとこれ以上長いと親からすれば結構ドキドキだったりします。体感的には90分とも思えないくらい「これでもか、これでもか」とテンポよく展開していきますので、そのあたりは子連れ・孫連れ安心です。

「老若男女、誰でも楽しめる」-言うは易く、行うは難しです。しかし、エンタメの雄、任天堂はそれを体現して世に出しました。本当にすごい作品だと思います。宮本茂さんは、やはり天才です。

遊園地の良質なアトラクションに乗ったかのような気分にさせてくれるごきげんな映画。もし、「見ようかな」と迷われているようでしたら、これは推しですね。

『マリオ』だけでなく、昨年から直近にかけて、『高木さん』『スラムダンク』『ドラえもん(空の理想郷)』『コナン(スピッツ×灰原の届かぬ想い編)』みたいな名作が立て続けに世に出されていますので、迷われていたらもう全部見ればいいと思います。秋の『プリキュアオールスターズ』も楽しみだなぁ。

デジタルデトックス熱

朝井リョウの小説『スター』を読みました。新進気鋭の映画監督・Youtuber・オンラインサロニストが煩悶する話ですね(すごく説明を端折っていますが)。「ものをつくる」って何だろう、「人に評価される」って何だろう・・・と考えながら一気読み。朝井リョウの作品はどれも、一気読みさせる魅力を持っていますね。

朝井さんの作品では初めて、珍しくところどころに説教臭さを感じたので「なんでだろう?」と最後まで読んでみて、奥付を見たら「朝日新聞に連載」と書いてあったので「ああ、なるほど!」と妙に納得しつつ(?)、読後に私が最初にとった行動は何かというと、Youtubeの登録チャンネルの整理でした。

すぐに影響されるタイプというか、変なところで素直というか。

気づいたら200チャンネル位も登録されていて、チャンネル名を見ただけでは「何の動画だっけ?」みたいなものもいろいろあったので、思い切って整理です。なんか、動画であんなに「登録、登録」っていうから解除したら申し訳ないなと思うわけですよ。だからこれまでは罪悪感がすごかったんですが、『スター』を読んだらそんな罪悪感、吹っ飛びましたね。

本当に見たいやつだけ見ればいいや。

広告が増えまくっているうえに、すでにトップ層はサロンだったり物販を始めたり「第三の道」を用意しはじめているじゃないですか。明らかに以前ほどの勢いはないんですよね。見ていても惰性というか。以前ほどの「高揚感」がない。そうモヤモヤ思っていた時にこの小説を読んだら、なんだか・・・なんだか急速に冷めてしまいました。

本当に見たいものだけ見ればいいや。