投稿者: uuseizin

【メモ】スーパーマリオRPG(リメイク版)再戦ボス攻略

スーパーマリオブラザーズシリーズ11年ぶりの完全新作『スーパーマリオワンダー』(10月発売)で、パックンフラワーが唄うミュージカルステージがありました。

パックンフラワーが唄うといえば、「ロールプレイングゲーム まだやったことない人も マリオと旅に出よう ドラマを作ろう」のCMでおなじみ、『スーパーマリオRPG』ですね。その27年ぶり(四半世紀以上前!)となるリメイク版が11月に発売され、それをプレイしたわけです。

新要素として「再戦ボス」というのがあって、それが豪華7体。メモとして、再戦ボスの攻略法を書いておきます。「これさえ読めばOK」というくらい、端的にポイントだけ書いてみました。

===

■べローム
(戦略)
・「ねむり」を防ぐ。
(戦術)
・「あんしんバッジ」などのアクセサリーを装備しておく
・「おくちにチャック」(ピーチ)でべロームの魔法を封印する
(注意点)
・偽物を出されたときは、通常攻撃が無効化するため先に偽物を倒す。
(解説)
・とにかく「睡眠を防ぐ」ことが勝利のカギ。攻撃としては雷属性が弱点なので「かみなりドッカン」(マロ)が有効。

■ペパット
(戦略)
・ボムへいをペパットに当てる。
(戦術)
・ボムへいを1体ずつ通常攻撃(必ずアクションコマンドを成功させる)し、ペパットのほうへ向ける。
・ボムへいの攻撃(突撃)は、ジャストガードする。
(注意点)
・「エンジョイ」モードの場合、アクションコマンドを成功させることでボムへいの向きが毎回ばらばらになってしまうため、「ノーマル」モードで戦闘に望んだほうがラクに倒せる。
・ボムへいの攻撃をジャストガードするのが難しい場合は、「ねむれよいこよ」(ピーチ)を併用するとボムへいの動きを止められるので、落ち着いてボムへいへの攻撃に専念できる。
(解説)
・必要な作業としては、シンプルに「通常攻撃のアクションコマンドを成功させることで、ボムへいを1体ずつペパットのほうへ向かせる」ことだけ。ボムへいがいないときはペパットへの攻撃はほぼ無意味なので、当該ターンではHP回復や防御強化などに当てるとよい。

■ブッキー
(戦略)
・ブッキーの作業完成を食い止める。
(戦術)
・「きょうふのしょうげき」(クッパ)で敵全体をきょうふ状態にしておくと、与えるダメージをアップ、受けるダメージをダウンさせられて戦闘がラクになる。
(注意点)
・ブッキーの作業が完了すると全体に9999ダメージ。作業中に攻撃するとブッキーの集中力を削ぐことができるため、ブッキーの作業が完成しないように基本的にはブッキーを攻撃し続けたい。
(解説)
・ブッカーが「おうえん」するたびにブッキーの作業速度が上がるため、全体攻撃でブッカーにもダメージを与えつつ、基本的にはブッキーを集中攻撃して早めに片づけてしまう。

■ストロベリー&ラズベリーとノコック
(戦略)
・ろうそくの火をつけない。
(戦術)
・ろうそくの火を通常攻撃で消しつづける(魔法攻撃では火が消せない)。
・ノコックを「ねむれよいこよ」(ピーチ)で眠らせる(ろうそくの火がつかなくなるため、魔法攻撃を戦闘に組み込みやすくなる)
(注意点)
・ストロベリーのろうそくにすべて火が付くと全体に9999ダメージ。ノコックのターンごとに火がついていくので、そもそもノコックに行動させないことが最重要。
・状態異常の魔法も多いので、状態異常を防ぐ装備が必須。
(解説)
・そもそもろうそくの火がつかないよう、ノコックの行動を止めてしまうことが最大のポイント。

■ジョナサン・ジョーンズ
(戦略)
・ダメージを防ぐ。
(戦術)
・耐久力の高い防具を身に着けておく。
・攻撃に対するジャストガードを確実にする。
(注意点)
・マリオと1対1の勝負になるうえ、アイテムを使うことができない。回復手段がないため、防具を「ひまんパタこうら」にするなどで耐久力を高めることと、受ける攻撃を確実にジャストガードすることがキモになる。
(解説)
・タイマン勝負となるが、攻撃を防御できれば勝算は高い。
・編成の仲間ボーナスが適用されることから、防御アップ効果のあるクッパをメンバーに入れておくとよい。

■ジャッキー
(戦略)
・「3人わざ」を発動させる。
(戦術)
・慣れたキャラ・武器で戦い、アクションコマンドを可能な限り成功させ続ける(アクションコマンドを成功させ、早めにアクションゲージを100%にする)。
(注意点)
・3人わざを発動させない限り、戦闘は終了しない(ジャッキーのHPを0にすることが戦闘のゴールではない)。
・アクションコマンドに失敗するとカウンターで即死攻撃が発動。万一のために、即死耐性のある装備(セーフティリング、ジャッキーベルト、クリスタルのおまもりなど)を身に着けておく。
(解説)
・必ず3人わざゲージがリセットされた状態(「0%」の状態)から戦闘がスタートする。アクションコマンドをつないで「3人わざゲージ」を100%にして3人わざを発動するまで戦闘が続くため、とにかくアクションコマンドを成功させることが重要。

■クリスタラー
(戦略)
・適時適切に「全回復」する。
(戦術)
・最初に、「最大HP-1」のダメージを与える「メテオ」を使用してくる。アクションゲージを100%にした状態で戦闘に臨み、最初の行動ターンで、マリオ・ピーチ・マロの3人わざ「げんきいっぱいレインボー」を使うか、または「ケロケロドリンク」ですぐに全回復する。
・クリスタルが残っている場合、クリスタラーのカウントが「0」になるとメテオを使用する。HPが最大HPから1つでも減っていると戦闘不能になってしまうので、カウントが1になったら全員のHPを即時全回復しておく。
・クリスタルから倒す。風(状態異常攻撃。倒すと全体の素早さが上昇)→土(無属性攻撃。倒すと全体の防御力が上昇)→火(倒すと全体の攻撃力が上昇)→水(倒すと全体の魔法攻撃・魔法防御力が上昇)の順番が定石。
・クリスタルが残っていない場合、クリスタラーは1ターンで2回行動する。カウントが「0」になるとファイナルクローを使用し、単体に9999ダメージを与えてくるので、ピーチの「おねがいカムバック」や「ふっかつドリンク」を使って蘇生させる。
(注意点)
・カウントが「3」になると、「ひっぺがし」で強化効果を無効化してしまう。「レッドヨッシーエキス」などの無敵化のほか、攻撃力強化・防御力強化などをはかるときは、「ひっぺがし」の後に行うようにする。
・クリスタルを1つでも残したまま本体を倒してしまうと、HPが全回復(9999)してしまう。必ずクリスタルをすべて倒してから本体を倒す。
・「ダークスター」は、ジャストガードが可能。3回目のジャンプのときにガードができるので、できるだけ戦闘中にタイミングを覚えて確実にガードできるようにしたい。1ターンで2回行動すると受けるダメージも大きいので、ここでジャストカードができることは大きいアドバンテージになる。
(解説)
・強力な攻撃を連続して繰り出してくるため、ピーチの回復だけでは追いつかないこともある。レベルを30近くまで上げておくことはもちろん、強力な武器や防具・アクセサリーを装備し、回復アイテムや攻撃アイテムも可能な限り準備して臨みたい。
・一方で、一定の行動パターン(カウントが0になると大ダメージ技)があるため、そのパターンに応じて「全回復」のタイミングを見極めることが勝利のカギ。最短ターンを撃破を狙うのではなく、まずはとにかく「倒す」ことを狙うのであれば、クリスタル撃破前後の行動を読んでこまめに回復ができれば、(数十ターンにおよぶ長期戦に持ち込むことで)勝利できる可能性は高くなる。

AI×CHIBA

MicrosoftのBingのAIを使って、遊んでみました。

千葉市の未来図」を描いてみてとお願いすると・・・

うおおおおお!すごい大都会!!(っていうか、ここどこ!?)
これは「シティーズスカイライン」とか「シムシティ」などで遊んでいるかのようなワクワク感がありますねぇ。

千葉駅の未来図」で投げかけてみると・・・・

うおおおおお!ものすごい近未来感が!!こいつはやべぇぞ!!!

次に、「もし、千葉駅周辺が温泉街だったら」と聞いてみました。

うおおおおおお!ものすごくエモい!エモすぎる!!!!!

千葉でこれだと、東京駅はどうなんでしょうかね。
東京駅の未来図を描いてみて」とお願いしてみましょう。

うおおおおお!なんだかそれっぽいぞ!!!!!!

・・・・と、こんな感じでBingのAIは時間が溶けるほど遊べます。

高木さんよ、永遠に・・・

今日は何の日かというと、「からかい上手の高木さん」最終話の掲載日です。0時になった瞬間に電子版の『ゲッサン』をDLして読みましたよ。何度も。おかげでものすごい寝不足で仕事終わったら顔に蕁麻疹が!!(ものすごいダメージを受けています)

具体的なネタバレは避けますが、なんて最高のラストなんだ!夢と希望をありがとう!というラストでした。「うおおおおお」と叫んで走りたくなるくらい素晴らしいラストでしたね。

スピンオフの(元)高木さんのさらにスピンオフの「西片さん」がこれからはじまるようですけれど、いつか、「その後」(中学を卒業してから、結婚するまで)も見たいなぁ・・・・・・と思うのは私だけではありますまい。

今日だけで最終回、何回読んだかなー。「高木さん」よ、永遠に・・・というお話でした。うおおおおおおお!!