そーなんだ
付け加え:これを記述した時、筆者は激しく疲れてたので滅茶苦茶な文です。いずれ消します。
●線路網の罠 −かしこく乗らないと損をする−
ここの記述は平成15年2月現在。運賃変わっても書き換えるつもりnothingですので注意。
あと念のため書いておきますが、非合法なことではないです。
千葉(または中野)にお住まいの方、朗報です。
もし、中野(または千葉)に用事があるとき、
全部JRで行くと 890円 と 高い。
ところが!
途中西船橋−中野を地下鉄東西線で行くと、
何と! 590円。
300円(往復600円)も違う。
理由は地下鉄が安すぎるから。
日本の地下鉄の中で、
初乗りが200円台でないのは
営団地下鉄(160円) と
都営地下鉄(170円)
だけ。「東京の力」なんでしょーか。
とにかく。缶コーヒー5本分が浮く。
しかも東西線は1時間に4本も「快速」があるから、
結構早い。
千葉−中野をJRで行くと、
千葉−錦糸町−御茶ノ水−中野 で乗り換え2回
地下鉄で行くと、
千葉−西船橋−中野 で乗り換え1回
うーん。侮れない。
一つだけ欠点があるとすれば、
「千葉−中野」の需要が殆どない、ということですけど。
↑いや、そんなことないって。
●アカペラ
このサイトで公開されている歌は、基本的にはアカペラ。
じゃあ
アカペラって何だよ。
イタリア語だよ。
a cappella(礼拝堂風に、の意)
詳しく調べてみると、
ルネッサンス期の教会合唱曲のうち、
パレストリーナ様式という歌い方を「ア・カッペラ」と呼んだそうな。
19世紀にそれが広がって、
色々なジャンルに
ア・カペラ。
●日本だって
色々言われる
日本人だって、いろいろなもの発明してます。
DJ なんて 戦前のNHK(の海外向けラジオ放送)が発祥と聞きますからね。
あと、釣りには欠かせない ルアー
これは江戸時代、鹿児島など九州南部の漁師たちがイカ釣り用に「餌木」というルアーを使っていたとか。
近年に目を転じても、
カップラーメン 使い捨てカメラ(レンズ付フィルム) 味の素 ホッカイロ ごきぶりホイホイ
これでも猿真似?
●ロボット
日本万歳シリーズ第2弾
ロボット。日本は、
江戸時代の からくり人形(お茶運びができる) にはじまり、
現代の
ホンダ アシモ(https://www.honda.co.jp/ASIMO/)
ソニー アイボ( https://www.jp.aibo.com/ )
未来の
アトム
ドラえもん( https://dora-world.com/)
と、かなりの親ロボット国であるといえます。ね。
平成15年の3月1日には、高田馬場駅の発車メロディが鉄腕アトムになるそうで・・・
じゃなくて。
ところで。
現在、世界の産業用ロボットは70万台にも達しているとか。
そのうち日本には、6割ものロボットが集合しています。
驚くべきことに、
あの アメリカ合衆国でさえ、 1割 なんです。
日本、恐るべし。
ね。
こちら分かりやすいです。俺の文と少し被りますけど。参考までにどうぞ。
→ https://www.suelab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~suematsu/indrobo/inrobot.html
●インターネット博覧会
当時の森内閣が「IT(アイテー)」と大騒ぎしていた頃。
ITを普及させようと、
「インターネット博覧会」が開催された。インターネット上で。
テレビでCMまで流して。
略称は「インパク」。インパクトないけど。
覚えている方、いらっしゃいますか?
というか、知っていました・・・か?
インターネット博覧会。当時、
絶対に失敗する
と思っていた俺は、
何度かその「パビリオン(参加サイト)」見ては嘲笑してました。
言っては何ですが、
マジでつまらんかったです。
「大笑いのプロジェクトX(バツ)」という面白い本があります。(河出書房出版社、現代ビジネス研究班編)
失敗したX(バツ)なものを笑っちゃおう、という本です。
そこでもこき下ろされてましたが、
俺も同じコト考えてました。