【はじめに】法則を図にするとこうなります・・
新宿駅は一日の乗降客数が350万人(≒横浜市、静岡県の人口)という世界最大のマンモス駅。
5社局の路線が乗り入れ、ホームの数は実に21面もあります。
それだけに、大変複雑な「ダンジョン化」しており、出口※を数えてみるとなんと40か所(!)
「どうにもわからない駅」とお思いのかたもいらっしゃるでしょうが、これでは、迷うのも当然です。
そこで今回は、使っているうちに私が勝手に覚えた、新宿駅の攻略法「3つの法則」をご紹介します。
以下、シンプルにまとめてみました。
【新宿駅攻略 3つの法則】
法則1.【南】だけ登れ。あとは降りろ!
法則2.私鉄は【西】、都営は【南口】、メトロは【東も西も】
法則3.【中央】はあまり気にするな!
【法則の解説】
法則1.【南】だけ登れ。あとは降りろ!
結構これを覚えているだけで何とかなります。【南】がつく出口は登る。ただそれだけです。
南口や新南口、東南口・・などは、すべて【南】がつくので上に向かって登ればよいのです。「サザンテラス口」も「サザン(=南)」ですから登ってください。「小田急南口」も同様。唯一の例外はルミネ口ですが、ルミネ1・2が南口側にあるので登りましょう(ちょっとややこしいですが「ルミネエスト」は東口です)。
反対に、その他すべての出口は降りる、が鉄則です。
法則2.私鉄は【西】、都営は【南口】、メトロは【東も西も】
・私鉄は色々と出入り口があって迷いますが、結論から言うと、小田急も京王も【西】がつく出口を目指せば間違いがありません。西口であろうが、中央西口であろうが、【西】がつけば私鉄、です。
・都営地下鉄(新宿線・大江戸線)は【南口】が正解ルート。なお、京王新線は都営新宿線と直通していますから、「京王新線は都営の仲間」と覚えておきましょう。
・メトロ(丸ノ内線)【東も西も】です。埼京線や中央本線、アルプス広場からは【東口】を、山手線や総武線、私鉄からは【西口】を使うと便利です。中央線からはどちらもほぼ同じ距離ですので好みに応じてどうぞ。
法則3.【中央】はあまり気にするな!
「東口」のほかに「中央東口」が、「西口」のほかに「中央西口」があってややこしさに拍車をかけていますが、【方角だけみればよい】と考えましょう。
「中央東口」は駅の中央寄りにある東口、「中央西口」は駅の中央よりにある西口、とだけイメージできていればOKです。「中央」という言葉に引っ張られすぎないようにしましょう。
以上、一見するとカオスな新宿駅にも、それなりの法則があります。一度、この法則を頭に「新宿ダンジョン探索」はいかがでしょうか?新しい発見があるかもしれません。
※新宿駅には、「東口」「中央東口」「西口」「中央西口」「南口」「東南口」「ルミネ口」「サザンテラス口」「小田急南口」「小田急西口(地上)」「小田急西口(地下)」「小田急連絡口」「京王西口」「JR線連絡口」「広場口」「京王百貨店口」「安田口」「(京王)臨時口」「京王新線口」「新都心口」「大江戸線改札B」「大江戸線改札C」「丸ノ内線A8-18」「丸ノ内線B12-18」の計40箇所の出口があり、正気の人が一度に覚えることは不可能と思われます。
本稿のデータは2012年4月現在のものです。
公開:2012年4月22日